日々雑感 2002年12月1日〜2002年12月31日分



12月30日(月)
いよいよ今年も後1日となりました。今年はいろいろありましたねえ。明日は福岡に行くんで今日が今年最後の雑感であります。
というわけで2002年総括。

○春休み旅行
フェリーや寝台列車などを使って三重・名古屋・京都・大阪を回った大旅行でありました。
非常に楽しい旅行でありましたねえ。そういえば、旅行記の製作が途中で止まっております(ぉ)
○就職活動
今年もっとも印象の強いのがこれでしょう。超氷河期と言われる就職戦線に突っ込んでいったわけですが、
一社落ちただけで済んだのは一般から見ると良い出来だったのかもしれませんね。来年はいよいよ社会人であります。
○ワールドカップ
就職真っ只中だったもんで、まともに見てないです。見に行きたかったけども。
大分駅で外人さんに話し掛けられたときはどうしようかと思ったものです。
○夏休み
なんともつまらん夏休みを過ごしましたけど、それもまた一つの経験であります。
○内定者懇談会
本当にこの人たちと同期入社ですか?と思うほど凄い面々でした。負けずに頑張らんといかんですな。
○卒研
最近は卒研で忙しいです。まあなんとか終わるような気はしてますが、やっぱり大学レベルの研究にはまだまだ敵わないですなあ。
会社に入っていきなり卒研発表会があるんで、少しでも完成度の高い奴を作ってから乗り込みたいと思うのであります。
○EZ-EG
今年趣味の面でもっともはまったのがこのギターもどきです。今でも結構使っております。
最近6弦の調子が悪いので修理に出さんといかん。これはヘッドホンが使えるんで就職の時に持っていく予定。
大きな特徴であるMIDI取り込み機能はまったく使っておりません(笑)
○GPS
こいつは大活躍。福岡行きはこいつがなかったら迷っていたことであろう。この間の臼杵行きの時も役に立ちました。
一つ気になるのはLibrettoのパワー不足。さすがにPentium120MHzでNavin'Youはきついですなあ。クロックアップでもするか?!
○ドラえもん
マイブームは加速しております(笑)基本的に原作単行本と初期〜中期(70、80年代)のテレビ版を収集しております。
この頃のドラは良いですねえ。原作に忠実だし、今では考えられない描写とかがあるんで面白い。
最近のテレビのは邪道なのでまったく見てません。やっぱりクレイジーなのがよいわけで。
○ジャンク修理
以前からいろいろ直して使いたいと思っていましたが、ようやくテレビとビデオデッキに成功しました。
来年も壊れたものを直したいと思うけど果たしてそんな時間があるかねえ。

まあ特筆すべきはこんなところですか。まあいろいろありました、この一言に尽きます(笑)
来年はもっといろんなことがあるんでしょうねえ。不安でもあり、楽しみでもあります。
そんなわけで、今年の雑感はおしまい。どのくらいの人が見ているか分からんけど、見に来ていただいてありがとうございました。
また来年もだらだら書いていく予定なんでよろしくお願いします。それでは良いお年を。



12月28日(土)
しばらくさぼっておりました。いかんいかん。基本的には毎日書こうとは思っているのですが。
冬休みに入ってからは、一日学校に行ったけど、ほとんど家で卒研です。昨日で学校も御用納めということで、
家で卒研がメインになりますな。カメラも持って帰ってきたし、これでわざわざ学校に行って卒研をする必要もあるまい。

で、まあ昼前くらいにようやく起きてだらだら過ごすといういいかげんな生活を送っているわけですが、
やはりやることはやらないといけません。卒研であります。ようやくJPEGでの送受信が完成して、ほっとしてました。
が、やはり音声もやらねばいかんだろう、ということでいろいろ情報収集をしたわけであります。
すると、あるページを発見。どこかの大学の人の卒業研究の紹介のページで、「Javaによる音声送信」というもの。
その中で、「APIやスレッドを駆使して製作、ソースは10000行を超えるものになった」と。
今製作中の動画配信ソフト、サーバは330行、クライアントは288行。合計600行程度というわけで、差は歴然。
大学の卒業研究でソフト制作といったらやはり何万行の規模になるんでしょうな。自分の力不足が身にしみます。
ともかく、少しでも完成度を高めるため、音声配信をどうにか実装しようと考えております。
とりあえず一から書くのは時間的に無理があるかもしれないので、他ソフトの力を借りることを検討中。
頑張らねばいかんと思うのでありました。

話は代わり、ビデオデッキ話。スーパーキャパシタはやはり見つからず、来年に持ち越しになりそうです。
で、以前からS-VHSの画質がどのくらい良いのかを試してみたかったんで、3本セットのやつを買ってみました。
普通のVHSテープに比べれば高めだがしょうがない。早速適当な番組を、この間直したA-BS64で録画してみたわけです。
そしたら驚いた。明らかに感じが変わります。S-VHSの方が透明感が増えてぐっとリアルタイムの放送に近い印象でした。
ちょっとびっくりですなあ。これからは残しておきたい映像はS-VHSで残すとしよう、ってそんな番組あるっけな(ぉ)
まあせいぜいプロジェクトXくらいですな。ただ、地上波放送の写りの悪さはどうにかしてもらいたいもんだ。



12月23日(月)
三連休はあっという間です。でも明日行けば冬休みじゃ。って、何で明日も学校があるんじゃ。ふざけておりますねえ。
どうせ冬休みも学校に卒研しに来る予定なんでどうでもいいけど、朝寝過ごせないじゃないか(ぉ)
まあそれはさておき、金曜日から土曜日にかけて、某臼杵の人の家に大勢で押しかけて忘年会でした。
某臼杵の人の家は凄いです。まだ新しいし広いしモダンな作りだし暖炉があるし。こういう家に住んでみたいもんじゃ。
日曜日は法事に行って終了。で、今日は成人式用のスーツを買いに行ってきました。
卒研は全然してません。いかんいかん。冬休み中に一通り完成させて、論文を書き始めないといけないのであります。

そういえば、先日ビデオデッキを修理しましたが、録画がうまくいかないことが判明。
録画すると、ノイズが乗りまくります。こりゃいかんということでクリーニングテープを買ってきて試したが効果なし。
うーん、とまたばらして基板をじーと眺めていたら、コンデンサが噴いた後が。こいつかーということで、
同じ奴と交換しようと思ったら、「6.3V 0.047F」というものでした。0.047Fってことは、47000uF。なんじゃそりゃ、
と探してみたところ「スーパーキャパシタ」なるものだそうな。こんなの大分(というか某無線)で売ってるかのう。
とりあえず学校で探してみて、なかったら某無線に行ってみるか。それでもなかったら通販くらいしか手がないなあ。
でも、再生はOKで、録画がNG。録画のみにこんな馬鹿でかいコンデンサなんて使ってるんかなあ??



12月19日(木)
今日の卒研は、とりあえずJPEG圧縮。いろいろやってたらなんとかできました。
後は送信部分とクライアント側を作れば、動画配信ソフトは完成しそうですねえ。冬休み中にはできそうです。
残りは音声だけど、これは間に合うかどうか微妙じゃな。これは来年度に持ち越しになるかもしれんのう。

今日はなんかあんまり文を書く気がしないんでこのへんで終了。



12月17日(火)
昨日の勢いで頑張ろう、と意気込んでクロスケーブルを持って卒研に臨んだのはいいものの、今度は欠損しまくりという事態が。
10Mbpsだとうまくいって、100Mbpsだとまったくうまくいかない。なんじゃそりゃ。
症状は、クライアントで欠損がひどく、まともに表示できないというもの。10Mbpsだとうまくいくのに??
そのまま卒研の時間は終了。と、どんどんみんな帰ってしまって、気が付いたらうちの卒研室はわし一人になっていました(^^;
で、気分転換に、ということで新しいパソコンのセットアップ。このパソコン、先生が「速いパソコンいるやろ?」と
いつの間にか注文していたそうな(ぉ)。動画転送に高スペックなマシンっているっけなあ??と思いつつ設置しました。
ちなみに、Pentium4 2.4GHz、512MB Memory、15インチ液晶です。予算が無いといいつつこれなのでおそろしや。
で、無事立ち上がって、とりあえずこれをクライアントにして、クロスケーブルで100Mbps動画送信実験をやってみました。
そしたらば、なんとうまくいきやがりました。最高の15fpsくらいも余裕です。(なぜかキャプチャが15fpsくらいが限界なので)
うーむ、うまくいったが心境は複雑です。というのも、うまくいかなかったパソコンはPentium2 450MHz。そんなにひどいスペックではありません。
しかも、これはビットマップ生データなんで、もしJPEG圧縮をした暁にはどうなるやら。
というわけで、今回製作する動画配信ソフトのクライアントは推奨スペックがPentium4 3GHz以上になりました(爆)
というのはあまりにも馬鹿なので、明日いろいろ検証してみるとしよう。
ちなみに、45Mbpsくらい帯域使ってました。光回線なら使えるかな(ぉ)

いろいろと思うことがあるのだけど、なかなか文にするのは難しい。
まあそのうち書くとして、今日はもう寝ようと思うのでありました。



12月16日(月)
ぼけーとホームページを見ていたら、何やら大分東部地区の話題が上がっている掲示板があるっていうんで見に行ってみたんですが、
結構盛り上がっていてなんか奇妙な感じでした(笑)我が家周辺でもネットは普及してるんだなあと実感。
わしが中学の頃はクラスの中でネットしてる人なんていなかったはずだけど・・時代は流れ(以下何度も書いたので略 ^^;)

さて、今日の卒研ですが、思いのほか進んで自分でも驚きであります。
まず、高速描画ですが、DirectDrawなんてやりたくないので、何か手はないものかと探していたら、ScanLineというやつを発見。
1ラインのデータの先頭アドレスを取り出せるということで、これとポインタを使って高速描画ができるそうな。
で、メモリエラーと格闘していたわけですが、今日ようやくうまくいきました。で、どんな感じかというと、
これまで1fpsくらいが限界だったのが、一気に4fpsくらいまで増加。だいぶ動画らしくなってきました。
10MbpsLANなので、転送速度的に限界なんで、明日はクロスケーブルで直結して100Mbpsで試す予定。
あと、今はRGB形式で送ってますが、これをYUV形式(輝度、色差信号)で送ればデータ量は1/2で済むのでさらなる高速化ができそうです。
それからいろいろ探していたら、なんとBitmapからJPEGへ、JPEGからBitmapへの変換がものすごく簡単にできることが判明。
うーむ、こんなに物事が上手く進んでいいのだろうか。落とし穴が潜んでいそうであります(^^;
何はともあれ、だいぶ順調になってきた気がするので頑張りたいところですなこりゃ。



12月15日(日)
今日は特に予定もなかったので、昼前に起きて朝食兼昼食を取って、広告にでていた腕時計を見に大在に行きました。
が、いまいちだったんで、結局買わずに森町を回ってベスト電器などに寄りながら帰宅。一日終了(ぉ)
まあそれ以外は特筆する出来事はなかったですなあ。

来週行けば冬休みですねえ。もう今年も終わりなわけだ。早いものであります。



12月13日(金)
前々から、卒研の先生が卒研室メンバーみんなを食べに連れて行ってくれることになってたんですが、それが今日でしたとさ。
が、実のところ、最初はあんまり乗り気じゃなかったんですなあ。
ちょい疲れてたのと、ちょうど一週間前に電算部の飲み会があって、正直飲み会は当分いいって感じでして。
わしが行く飲み会のほとんどはその電算部の飲み会なんですが、毎回どうも面白くないんですなこれが。
酒は全然美味しくないし、あんまり話ははずまないし。そんなこんなで、「働き出すまでは酒は美味しく飲めねえな」なんて思うわけで。
10月のひたすら飲み会は楽しかったけど、あれは楽しかったというよりもきつかった印象の方が強いんだな(笑)
そんなこんなで、今日もあんまり気が進まなかったんで、原付で行って酒を飲まずに帰ることにしました。
まあ一応19歳だし。ちなみに他の人はみんな既に20歳。取り残された気分がしました(笑)
でも、今日の飲み会は楽しかった。話がいろいろはずみましたねえ。8時に店に入って、気が付いたら12時前でした(^^;
久々にいろいろ喋った気がしました。先生からいろいろ為になる話や裏話とかも聞けたし、とても良い飲み会でした。
今日のような雰囲気の飲み会なら、酒も美味しく飲めるんだろうなあと。

何はともあれ、楽しい思い出を大切にしつつ明日に向かって走れ、というわけである。(意味不明)



12月11日(水)
今日の卒研は、とりあえずJPEG圧縮に関して調べ物。そしたらjpeglibという簡単JPEG圧縮ライブラリがあるようなんで、
これをどうにか使ってみようかと。でもよくわからんのじゃこれが。英文のマニュアルをしばし流し読みしました。
そうこうしていると先生が来て、欠損をどうにかせいとのこと。とりあえずRGB成分をまとめて送ってみよう、ということになりました。
これまでは、START信号、R成分、G成分、B成分、END信号という風に分割して送ってましたが、全部一まとめに。
すると、だいぶ欠損が減りました。RGBを一緒に送るので色落ちも無し。それでもまだかなり欠損が。
いろいろやっているうちに、どうもパソコンの処理が追いついていないような感じ。実際、1.5秒に1枚(0.67fps/sec)ではうまくいくけど
1秒に1枚(1fps)だと欠損するようになります。これは、受信した後にfor文で描画処理を行っているので、それに手間取ってる間に
次のパケットが到着→受け取れないんで捨てる、っていう流れになってる感じです。
なんで、受信のところは受信のみ書いて、描画部分は別のところでやる必要がありそうです。
とか思ってたら、先生から「高速描画しないといけないからDirectDrawだね」というありがたい言葉が。
はっはっは。もう12月ですよ?間に合いませんよ??(^^;
まあそんなこんなで、卒研は大変であります。

で、家に帰ったら、パソコンが来てました。FLORA 310というやつで、詳細はこちら
これが\12,000でネットででてまして、前々から「パソコンが遅い」と言い続けていたうちの姉用に買いました。
が、気になったのが液晶の傷。どうも黒画面だと傷が目立つ、とのこと。だからこんな特価のようです(普段は\40,000くらい)
あんまり気にならないだろう、と思って買ったわけです。で、いざ届いたんで早速電源入れてみましたらば、
結構気になるんですよこれが。黒・青系の画面になると傷が凄く目立ちます。
まあわしは全然このくらい気にしませんが、どうも姉は異議ありのようで。さてどうしたものかねえ。



12月10日(火)
問題は、山積みだった。
画像の欠損。320ライン中、40ラインが欠損した。ひどい時には、半分以上欠損した。
JPEG圧縮。サンプルプログラムを見て、唖然とした。まったく、意味が分からなかった。
ごちゃごちゃのソース。「スパゲティプログラム」と、皮肉られた。
プロジェクト再開から2日、早くも行き詰まっていた。

今日はプロジェクトXがあってたので、なんとなくプロジェクトX風に書いてみました(ぉ)
それにしても問題山積みですよ。わしゃどうすればいいんじゃい。
まあごちゃごちゃソースは置いといて、欠損はどうすれば。UDPだけだと限界があるんかのう。
しょうがないんでとりあえず先にJPEG圧縮を調べよう、と思って探したらサンプルプログラムを発見!
・・・何書いてるのかさっぱりじゃ。離散コサイン変換?ジグザグスキャン?ハフマン符号化??聞いたことはあるけど
実際にC言語で書かれたのを見ると唖然とします。これは真面目に勉強せいということか。
で、とほほな気分で某臼杵の人卒研室にあるマッサージチェアーでくつろいだ後、家に帰ってきたわけであります。
家に帰ってゲームをしながらぼんやり考えていたわけですが、圧縮ってCodecを入れればどうにかなるような。
CodecをインストールしてVideo For Windowsの圧縮ダイアログで選べば、圧縮されたデータがキャプチャウィンドウに表示されるから
それをメモリに取り込んで送信、と簡単に行きそうな気が。まあ世の中そう上手くはいかんでしょうが(笑)



12月9日(月)
今日からまた普通授業ということで、眠い眠い(ぉぃ)。それはさておき、明日は4年の前で就職に関することを喋らないといけないそうな。
それで、今日の電子計測の時間にリハーサルをやることになって、非常に参りました。今日の夜に言うことを考えようと思ってたので(^^;
そんなわけでまともに話せずな感じでした。まあとりあえず適当に面接のこととかを話しとけばよかろう。

ところで、卒研ですがどうも欠損が多すぎて困る。いくらUDPとはいえあの欠損はないと思うんだけど。
同一マシン内で、320ライン中22ラインが欠損。他マシン間だともっとひどいです。ルータを超えた日にはどうなることやら。
しかしいまいちなぜなのか良く分からんのですよ。先にJPEG圧縮を考えるべきなのかなあ。



12月8日(日)
(09:23)
おお、日曜日にこんなに早くから起きているなんて奇跡であります(笑)
結局目覚ましも普通に止めてぐーぐー寝ていたのですが、7時に某臼杵の人から電話が入り、仕方なくクレイジータクシーで行ってきました。
会場には既にボランティアの人が結構来てましたな。8月に見た覚えがある人もちらほら。
ともかくボランティアに参加する気はまったく無いし、一般公開は9時からで時間余りすぎ、というわけでとっとと帰ってきた次第です。
気が向いたらまた行こうと思ってますが、このまま寝て一日おしまい、という可能性も十分ありそうだ。

(20:56)
案の定、行きませんでした(笑)
駅に原付を取りに行ったりしてたし、まあわざわざ行くまでもなかろう、というわけで。
しかしそのうち献血はしないといけんですねえ。健康診断代わりにもなることだし。



12月7日(土)
久々の雑感となりました。ようやく中間試験が終わりました。今回のテストはだるかったですねえ。
テスト中は臼杵の某H君にプロジェクトXもどきメールを送ったり、夜食を食ってすぐ寝たりと意味不明な行動をかなりやりました(ぉ)
パソコンも平気でやってたしなあ。昔のテスト中は、パソコン一切禁止、うわー欠点取っちまう〜という危機感で一杯だったのに
なんだこの有様は。と自分で自分を叱るのであった。それにしても今回のテストはできなかった。過去最悪記録を更新しそうです。
まあ終わっちまったものは仕方ない。次回は遂に高専生活最後の試験なので、自己ベストな状況で臨みたいものであります。
つーか、なんとしても卒業に必要な単位は取らねば。情けで卒業とか、卒業できませんでしたってのはなんとしても避けたいところ。

さて、テストが終わったんで、ようやくジャンク物の修理などに着手できるのであります。
まずはビデオデッキ。交換部品が届いたので、早速今日メインのビデオデッキ(東芝 A-BS64)の修理をやりました。
実は500円で買ったビデオデッキ(東芝 A-BS62)の方はテスト期間中に直したので(何やっとんじゃ)、
メインの方を早くやらねば、と思ってたところでした。A-BS62とA-BS64は基本的なメカは同じなので、分解方法はほとんど同じ。
結構簡単に分解できて、ローディングベルトなどを交換して終了。さっそく試験したところ、
カセットを入れて出そうとすると出てこずに電源が落ちることがしばしば。うーむなんでじゃろ?と思っていたら、
ふと「これがギア位相のずれってやつかいな?」と思いつく。早速サイトを回ってみたら、どうもそんな感じ。
でもいまいちよくわからんので、ギアを適当に回して何度か試験してみたら、うまくいくようになったので
とりあえずその状態で様子を見ることにしました。でもこういう時は、大抵レンタルしてきたビデオを出そうとしてまた不具合再現、
ってなことがしょっちゅう起こるから困るのである。

さて、明日は何やら献血のイベントとかがあって、H君とG君がボランティアで行くというから乗せていく事に。
わしは8月の献血キャラバン隊に参加して、このボランティアの在り方に疑問を感じたので今回は参加しないことにしました。
で、客として行って献血したほうが役に立ちそうだ、ということで一応イベントには行こうと思ってました。
で、ついでなんでH君とG君を乗せていこう、ということになったわけだが。
なんで8時15分集合とかですか。
それにあわせるようにいくとなると、出発は6時40分頃。絶対起きれんな。まあそのときは諦めてもらうとしよう(笑)
ちなみに、今は深夜1:57。絶対起きれんな(ぉ)



Back to Menu