日々雑感 2003年1月1日〜2003年1月31日分



1月30日(木)
つくづく大分は田舎であります。特に電子回路の部品とかは大分で買うのは絶望的な状況でありまして。
一応某無線という店はありますけど、あそこはやたら値段が高いうえに時代が1980年代で止まっております(ぉ)
まあそんなわけで、何か買うにはもっぱら通販に頼らざるを得ないわけです。
何でこんな話かというと、このごろキーボードの修理をやっていまして、シートの接点が腐食していて
削ってみたらパターンが跡形なく消えてしまいました。うーむどうするべと考えて、とりあえず導電性接着剤でどうにかしてみようということに。
で、今日ホームセンターに寄ってみたけどやはりそんなものありません。恐らく某無線にもないだろうなあ。
しかし通販は面倒くさいし。どうすっかなあ。

卒研はすっかり終わった気分でだらだらやってます。いろいろやるべきことはあるのだがいかんせん気合いが入らんでして。
ちょっと日々の生活に刺激が欲しいと思う今日この頃であります。



1月29日(水)
えー、「気ままなページ by ひかべー」つまりこのサイトですが、なんと明後日で1周年であります。
過去、「Hikabe's Homepage」「Hikabe's Internet World」「Spitz in Oita!」「デジカメワールド」など、
多種多様なホームページを作ってきましたが、大体1ヶ月くらいで飽きて、結局更新したのは3,4回という有様でしたが今回はちょいと違う。
「気まま」を前面に押し出しているだけあって、気が乗らなかったりきつかったら更新せず、
訪問数なんて気にしないのでカウンター設置せず、別にオープンなサイトじゃないので宣伝もせずと
徹底してるのか適当なのかわけのわからない運営体制(?)でやってまいりました。
そしたら1年も続いてしまった!これは三日坊主なわしにとって快挙であります。
今後も日々起こったことをだらだら書きつつも真面目なことを書いたりもしていきたい所存であります。
ってまだ1周年になってないのにこんな文を書いてよいものか(ぉ)まあ前々夜祭ということにしておこう。

さて、今日も卒研は続くわけですが、今日は卒研室に先生が来たので、卒論を印刷してチェックしてもらいました。
大量の駄目だしがでるんだろうなあと思いきや、数個の訂正のみで「いいよ」と言われてしまった。えっ本当ですか?
まあそんなわけで、ほとんど完成状態になってしまいました。概要は完成済みだし。卒研がこんなに楽で良いのだろうか。
この分が試問の時に一気にきたらおそろしや。そうならない為にも基礎知識は確実にしていこうかのう。



1月28日(火)
最近物忘れが激しい。何か用を思い出し席を立ち部屋に行くともう何をしようとしていたか忘れてしまう。
ドライバーを使っていて、ちょっとドライバーをそばに置いてまた使おうとしてどこに置いたか分からない。
クラスメイトの名前が出てこない。人と話していて言葉が出てこない。

まあそんなわけでそろそろわしもやばいのではないかと思っている今日この頃です。
てか冗談でなく不安なのですが、一体なんでしょうね。頭を使う仕事をしていないのはあると思うのだけど。
頭痛も慢性的に続いていて、テストが終わったあたりに一度CTスキャンを撮ってもらいに病院に行くかなあ。

で、その影響か、プロジェクトXを見るのをすっかり忘れていて、21:36くらいに思い出す。
20時くらいまでは「見るぞー」と思っていたのだけど。やはり若年性痴呆か??(-_-;;;



1月26日(日)
昨日の夜にうちの姉のパソコンがウイルスに感染して駆除作業に追われたり(結局フォーマット)、
今日は部屋パソコンをどうにかしようとするもどうにもよくならず、終いにはソケットの爪を折ってしまうと
パソコンにつくづくうんざりした土日であった。
それにしても最近はパソコンがつまらん。もう我がパソコンブームはほぼ終わりです。Inspire the Nextだね。
やっぱりこれからはスマートにいかねば、ということで就職時にはノートパソコンを一台持っていくのみにしたいなあと思う今日この頃。
仕事は別として、今みたいに頻繁にパソコンは使わなくなるだろうし。まあノートパソコンを買う余裕なんて無いけど、
実は極秘プロジェクト進行中。うまくいけばなかなか高スペックのノートがゲットできるかもしれないのであります。
まあジャンクですが。安くあげようとするといかんですな。その結果が部屋パソコンです。あれどうしよう。
爪の折れたA7V133、コア欠けしてる感じのMobile Duron、エラー出まくりの256MB SDRAM。ああ馬鹿馬鹿しいねえ。

今週は卒研ラストです。2/3に提出ということで、それなりに仕上げて提出したいと思うのであります。



1月23日(木)
たいしたことしてないのに疲れる毎日なので非常によろしくないですねえ。



1月21日(火)
卒研の追い込み時期である今日この頃でありますがいたってのんびりやっています。何故か危機感はまったく無く、
ただ過ぎ行く日々に世間の無常を感じるのである。って何書いとんじゃわしゃ(ぉ)
ともかく、卒研は意外とあっさり終わりそうです。概要は一応出来て先生からの駄目だしを受けて訂正中だし、卒論は8枚中6枚終わったし。
やったことはまったくもってしょぼいんだけど、これでなんとかなるのかなあ。もっと高度なプログラミングをすべきではあるのだが、
いかんせん今からでは間に合わん。まあこのへんは会社に入ってからやるとしましょう(やるのか?)

つーわけで、やはり人生は気合いと根性である。
なんか雑感に書くこともあまり無いくらい、無感動無気力な今日この頃です。



1月19日(日)
昨日も学校に行って今日も学校に行こうかと思ったけど、H君やG君が風邪でダウンということで、
今日は家で過ごすことに。で、放っていた部屋マシンにOSインストールをすることに決定。
部屋マシンといえば、この前のBIOS問題でどうしようもなかったのだけど、なんとあの燃えたA7V133-CのBIOSを引っこ抜いて
挿したところ起動しました。まさかこんなところで役に立つとは。というわけでOSインストール可能になりました。
と思いきや全然うまくいかん。セットアップが立ち上がらなかったり異常終了したりコピー途中で落ちたり。
何でじゃーといろいろやってたら一日終わりました。無駄な一日であった。
どうにも悔しいんでいろいろ探してみたら「メモリの不良」の可能性が。
早速memtest86を実行してみたら、13000個エラーが出ました。あほですな。これはPC133メモリですが、
この時は100MHzで駆動してました。で、133MHzにしたらエラーが17000個に。どうしようもない。
で、遅めの設定にしてみたら2500個になりました。でも使い物にならんつーの。
せっかく激安マシンなのにここでメモリ買い替えなんて嫌じゃのう。どうにかならんもんですか。



1月17日(金)
実は今日は福岡でスピッツのライブということで、午後から学校抜け出して行ってまいりました(ぉ
電車に揺られて2時間、天神のカホパーツセンターに寄りつついざ福岡市民会館へ。
いやー良かったです。やっぱりワンマンライブの方が良いですなあ、スピッツ漬けになれる感じで。
で、ライブ終わってから再び電車に揺られて帰ってきました。やっぱり日帰りは疲れます。
チケットを譲っていただいたサナエさんに感謝。ではおやすみなさい。



1月16日(木)
昨日の夜に、同じクラスでLibrettoSS1010ユーザであるG君から電話があり、OSが起動しなくなったとのこと。
どうもここ最近調子が悪かったようで、いよいよ、という感じだそうな。で、リカバリしたいけどFDDもCD-ROMドライブもない、ということで
どうしようか、とのことでした。Librettoのリカバリor再インストールって難しいですなあ。なんせ標準状態じゃ何もできないですし。
外付けFDDや外付けCD-ROMドライブは必須、と言われてますが、学生さんはお金がない。いちいち買ってる余裕はありません。
というわけでジャンク根性でどうにかするのである。で、どうするかというと、Librettoのハードディスクを外して、 幸い我が家に古いMebiusがあったんで、これを使うことに。
それで今日の卒研の時間にリカバリ実行しました。東芝のリカバリソフトは手動でできる部分が多いので、Mebius上でもできました。
BIOSチェックとかがないんで良かった良かった。で、4倍速ドライブなのでちょい時間がかかるもなんとか終わりましたとさ。
ちなみにわしのLibretto70はクロックアップ後も問題無しであります。こう安定してると180MHzにも挑戦したいものである。

さて、卒研は今日はまったく進まず。そろそろ書くことが無くなってきたのであります。
一応5枚書き終わり、現在6枚目の半分あたり。どうにか8枚まで書いてしまわねば。頑張るベ頑張るべ。



1月15日(水)
この間、ちょいとデータを移そうとコンパクトフラッシュをUSBリーダに突っ込んだのですが、
ちょいと慌てていたこともあって、逆挿ししてしまいました。そのときは気がつかんかったんだけど、
eggyで「無効なデータです」と出るようになっておかしいな〜と思ってはいました。
で、昨日になって成人式や飲み会で撮った写真とか動画を取り出そうと思ってリーダに挿したら、「フォーマットしますか?」とか。
ぎゃーと思いつつ、とりあえず復元というソフトで取り出してみることに。そしたら、3GBや4GBのファイルが在るとか表示されました。
こりゃ完全におかしいようだ、ということで泣く泣くデータの取り出しはあきらめてフォーマットすることに。
そしたら、「フォーマットできませんでした」とか。ぶちきれて、ZeroFillクリアとかFDISKとかスキャンディスクとか
いろいろやってみたけど効果なし。どうやらFATの領域が物理的に壊れてしまっているみたい。
貴重な写真や動画を失ったあげくにコンパクトフラッシュ自体が壊れてしまうとは。もう泣きそうであります。
この逆挿し事件の背景にはちょいとした事情があるのだが、もう何を言っても無駄だしますます嫌な気分になるだけなので書くのはやめときます。

仕方ないんでコンパクトフラッシュ(128MB)をまた買うしか。この時期にかなり痛い出費だなあ。
でもeggyは重宝してるし、Librettoとのデータ交換とかにも使えて便利だし。しかし無念である。



1月14日(火)
えーと昨日は成人式ということで、スーツを着て式に出ました。それにしても人の多いこと多いこと。
大分市だけで5000人とか。そりゃ多いやな。中学時代の同級生にもちらほら会いましたねえ。
式ですが、特に混乱もなく終了。まあ何事もなく何よりじゃな。その後学校の人達でトキハのファミリーレストランで昼食。
それから一旦家に帰り、親戚に挨拶回りをしました。で、18時30分からクラスの飲み会へ。
これでちょっと飲み過ぎまして、いつぞやと同じくまっすぐ歩けない状態に。しかも今回は街ということで、
ふらふらしながら電車に乗って帰りましたとさ。記憶ははっきりしてるんで、変にテンションが高かったのが今になると恥ずかしい(笑)
で、今日は二日酔いで頭痛。なかなか起きれず、1時間目が欠課になるほど遅刻して学校へ。
一日きつかったですなあ。教訓、次の日に学校や会社がある時はあまり飲みすぎるな。つーかいつでも飲みすぎはいかんです(^^;
まあこの前の同窓会の鬱憤を晴らすべく飲んだ感じでしたねえ。まあこういうことも良いかと。

さて、話は現実に戻って卒研であります。もうもっぱら論文を書くのに集中な今日この頃で、今日やっと4ページ目を書き終わりました。
今週中に8ページを一通り終わらせたいなあと思うけどちと無理かのう。来週には書いてしまって見直しをやらんといかんし。
なかなか厳しいスケジュールだが頑張っていこうかのう。



1月12日(日)
最近の休みはもう必ず昼前まで寝てます。風邪を引いてるのもあると思うけど、やたら疲れる今日この頃です。
体の節々が痛いこともあるし、どうも気持ち悪いですねえ。こんな体調で社会人やっていけるんだろうか。気合いが足らんかね。

さて、今日はかなり延滞していた県図書で借りた本を返しに行って、TSUTAYAでプロジェクトXとドラえもんのビデオを借りてきました。
プロジェクトXはVHSの回のやつ。エンディングは泣けますねえ。やっぱり技術者(以下何度も繰り返し)
ドラはまだ見てないが、1979年のやつです。この間テレビで映画版があってたけどまったく見る気なし。
80年代の頃って1本が6分30秒くらいで、ちょっと見るのにぴったりです。最近のはもうちょい長いような。
まあともかくやはりこの頃のドラが一番であります。なんでこんなにドラにはまってしまったのか自分でも不思議であります(ぉ)

さて、明日は成人式。わしも一応成人です。そういえば、我々の世代は、あの「キレる17歳」の世代なんですねえ。
その世代が成人ということで、さてさてこれからの日本は一体どうなることやら。
相変わらず景気は良くならないし、暗いニュースばかりが流れる毎日なわけで。
わしの就職先は半導体業界、今や日本の半導体業界は真冬の時代ですからねえ。一寸先はどうなるか分からない。
まあそういう閉塞状況の中でいかにやっていくかってのが我々に課せられた課題であるわけですな。

ところで最近の成人式は毎年荒れてるようですが、大分はどうなんでしょうねえ。
式で暴れたり私語をやめない奴は式に出なきゃいいだけの話だと思うんだけど、そのへんはさっぱり分からんですな。
とりあえずわしは行く予定です。記念品はもらっておかねば(笑)



1月11日(土)
この間「中学の同窓会の案内が来ねえ」って書きましたが、先生と話がしたいなあとか思っていたので、
いつぞや年賀状の返信に携帯でメールが来たことを思い出し、そこ宛にメールを送ったりしました。
そしたらば先生が幹事に連絡してくれたようで、電話がかかってきました。それで行くという返事をしたのはおとといくらいの話。

で、今日がその同窓会ってことで行ってきたんだけど、まあ、もうどうでもいい感じで(笑)
わしは飲み会があまり好きじゃないとよく言いますが、いつも面白くない電算部の飲み会なんてまだまだ面白い方ですな(笑)
当時の同じクラスにはわしと同じ考えや性格の人は全然いませんでしたからね、当時でさえそんな感じだったのに、
あれから5年も経てば話すことも無いわけで。よくあの環境でやっていけてたなあと自分でも不思議だな。

えーと、この部分にちょいと文章を書いたのだけど、雑感にはふさわしくない、重い文章になってしまったので不可視にしました(^^;

それにしても、先生と話す時間があんまり無かったのが残念。一言お礼を言いたかったのだけど、できなかったね。
それが主目的だったんだけど。まあ就職先を報告できたから、とりあえずは良しとしよう。

と、ここまで書いて、テレビから「地上の星」が流れてきたので見てみたら、この前の紅白がらみで中島みゆき特集が。
地上の星といえばプロジェクトXですが、あれは非常に良い番組でありますね。技術者ここにあり、という感じで。
あれを見るたびに「やっぱり技術者は良い」と思うもんです。涙がでますねえ。
そういや高専の先生だったか、「最近の若い人はプロジェクトXを見ても感動しない」とか言ってましたけど、
やっぱりそういう時代なんですかね。今日の同窓会でも思ったけど、「生まれてくる時代を間違ったかな」と(^^;
確かに昔はいろいろ厳しくて、生活は今より格段に辛かったと思うけど、真面目に世の中の事を考えている人が多かったと思うんですよ。
甘いことを考えてたら生きていけない、生きるためには何事にも本気にならないといけない。そんな時代背景の中で、
プロジェクトXにでてくるエピソードが生まれたんだと思うんですな。
今や、自分勝手な奴ばっか。古い日本の良き心はどこへやら。
まあ、こう嘆いてもしょうがない。東君も言ってました。・・・なんて言ってたか忘れた(ぉ)
確か「世の中のことを嘆いてもしょうがないから何たら」という話だったような??まあいいや。

今日はお酒も入っていることもあって、いつもより文が長々と続いたのでありました(笑)
まあどっちかというと「世の中なんてくそくらえ」要素の方が多いですけど(爆)



1月9日(木)
風邪をひいてしまいました。喉の痛みから始まって、咳がでるようになり、鼻ずるずる→耳の聞こえ悪化と定番のパターンです。
しかしまいったのう。もうすぐ成人式だというのに、これじゃスーツ姿でティッシュ箱を持って歩かねばいかん(ぉ)

さて、昨日の話ですが、注文していたMobileDuron900MHzとマザーボードが到着。早速動作確認じゃーというわけで
ぶっ壊れたCPU&M/Bを取り外して付け替え。で、CPUを取り付けた時点で「CPUファンが無い」という重大な事実に気づく。
Duronといえば、こんなムービーを見た後ではファンをつけずに動かす気にはなりません。
もし早まったら\10,708がパーである。さてどうするべ、と考えていたら、いつか\480で買ったCeleron用ファンがあることを思い出す。
早速つけようと思ったらどっかにいってしまったようで見つかりません。ようやくヒートシンクと止め具は見つかったけど、
結局肝心のファン本体は見つからず。仕方なくジャンク箱をあさっていたら、いつか無料で入手した謎のファンを発見。
これとそのヒートシンクを組み合わせれば、というわけでネジ山も無いのに無理やりネジ止めしてオリジナルファン完成。
ジャンクパワー炸裂であります。しかしジャンク箱には要らないものがたくさんあるので困る。
で、さっそくそのファンを取り付けようとしたらば、「ガリッ」と嫌な音が。うぎゃーと思いつつ急いでファンを外してCPUを見たら、
コアの端がちょこっと欠けてしまった。いわゆる「コア欠け」であります。
ああ\3,904をどぶに・・こんなことなら少し高くてもTualatin Celeronを買っときゃ良かった・・・
と今更後悔しても遅い。まあこのくらいなら大丈夫かも、というわけでとりあえず組み上げてみることにしました。
再びCPUとファンをつけて止め具で抑えたときに「ガリガリッ」という音がしたのはもう気にしまい(^^;
で、とりあえず最小限構成で電源をつなぎスイッチON。・・・ディスプレイには何も写らず。ビープ音も鳴らず。
うあーやっぱりCPU終了?と焦りつつ、いろいろ手を講じてみるもまったく効果なし。
残るは最後の手段、CMOSクリアであります。電池を抜いてしばし放置。
そして電源を入れたら、ピッといって起動した!が、すぐ落ちた。もう一回入れてみたら、ピーピー言い出しました。
なんじゃいな、と何度かやってたら、たまにBIOSが起動。よく見てみたら、「Duron 1250MHz」と出ておる。おいよく動いてますな。
2000年に買ったCeleron566MHzとは大違いじゃ。とりあえず100 x 9倍設定にしてスイッチを入れたら、無事起動するようになりました。
後はOSインストールとかですな。とりあえず動いてよかった。実はDuronと今回買ったM/B(ASUS A7V133)には過去に凄まじい思い出がありまして、
何としても今回はリベンジを果たさねば、と思っていたのでした。ほっとした。

それにしても一瞬とはいえ1.25GHzで起動するMobileDuron恐るべし。これなら1GHzオーバーはほぼ確実かねえ。

と、上の文を書いた後、とりあえずOSインストールでもするかーと作業を開始したのですが、どうにもこうにもブートできない。
BIOSが起動して、ドライブを認識して、PCI Device listing...のところで止まってしまうという現象が。
FDDを外したりHDDやCDDなど全部を外したりBIOSの設定を変えてみたりしたけどまったく変わらず。
実は、昨日の作業中にFDDの電源ピンを1個ずらしてさしてしまい、「あれ電源が入らんぞー」とやってしまったので、
(1ピンずらして挿したことでVccとGNDがショートし、自動シャットダウン機能が働いて電源が入らなかったわけです)
それでマザーボードがぶっ壊れたんかな〜と不安に。ドライブの異常とかだと、「No system found」までは出るはずだし。
仕方ないのでWeb上をぐるぐる探し回っていたら、同じ症状の人の書き込みを発見。
それによると、「新しいCPUに変えたら止まりました→古いCPUで起動してBIOSを書き換えたら出来ました」とある。
もしや?とA7V133のDuronサポート状況のページを見ると、MorganコアはBIOS1007以降で対応だそうな。
で、このA7V133はBIOS1004。どおりで起動時に「Athlon 900MHz」と表示されるわけだ。
さて解決策ですが、ブートできない以上、このCPUとM/BでのBIOS更新は不可。というわけで、
1、旧Athlon or Duron(Thunderbirdコア or Spitfireコア)を買ってくる or 借りてくる
2、他マシンで無理やり書き換える(BIOS ROMを活線抜挿)
3、BIOS書き換えサービスに依頼
1を選んだら、せっかくの激安コースの意味が無くなります。借りてくるのは、壊したら大変なのでパス。
2が一番かなあ、と思うのだけど、メインマシンのCUSL2はBIOS ROMがM/Bに直付け。
余っているPentium166マザーも同じ。つーわけで我が家では無理です。
ってわけで学校マシンであるが、もしぶっ壊したりしたら大変なことになるのであまりやるべきじゃないねえ。
最悪3になるけど、なんかもったいない気がするし。とりあえずのんびり解決策を模索していこうと思うのであります。



1月6日(月)
えー、今日年賀状が2通来まして、遂に「年賀状回収率100%」を達成しました!!
何のこっちゃ、といいますと、これまで年賀状は結構出してきましたが、結構返事が来ないことってあります。
最近はメールの普及もあり、回収率(出した枚数に対する来た枚数の比率)が50%を切る事も。
そもそも年賀状の絶対送受数が少ないのに、この回収率はなんともむなしい・・というわけで、今年は「送ってくれるであろう人」のみに出しました。
で、今日で出した分が全部帰ってきたわけで。いや〜長い道のりであった(^^;
まあ普通は「この人には出してないなあ」と来てから書くってことも多い様ですが、わしに関してはそれはまったくないのでなんとも寂しいところ・・(^^;

寂しいといえば、毎年中学時代の先生に年賀状を出してて今年も出して帰ってきたのですが、その文中に
「1/11は参加するんかな?」とある。へっなんのことですかそれは??
で、ちょっと考えたらば、成人式が近いですな。それで、同窓会でもあるんでしょう。ってそんな話、わしゃ知らんでよ。
うーむ、中学時代の同級生とはまったく疎遠になってしまったとはいえこれは辛いですなあ。
自分の人付き合いの悪さの表れですかねえ。そんなわけでちょっとブルーな一日です(^^;)
今の友達とかもいずれ疎遠になるんかなあ・・と思うとますます落ち込みますが、まあ今はメールとかがあるから少しは大丈夫かな?

ついでなんで、勢いでいろいろ書いておこう(^^;
わしにとって人付き合いってのは何よりも難しいことですなあ。
勉強やら何やらってのは大体努力すればなんとかなるけど、人付き合いに関してはどうしてよいやらという感じで。
例えば、初対面の人とは、相手のことがまったくわからないことから「変なこと言ったら良くないな」と話す内容が思いつかないし、
普段それなりに話をする人に対しては「実は自分の事を嫌ってるんじゃなかろうか」と思って少し距離を置くこともしばしば。
なんで、どうしても表面的で受け身な付き合いになってしまうわけです。
極端な話、「コミュニケーションから逃げて生活している」わけだけど、それでもどうにかやっていけるからよろしくない。
まあ社会に出ればそんなんじゃやっていけないとは思うんで、その環境の変化に期待しているところは多少あります。

一時期(かなり昔の話)はネット上のコミュニティにコミュニケーションの場を求めたこともありましたが、やっぱり文字だけのやり取りってのは
その人の実質的なところが見えてこないんで、ある意味怖いです。というのも、文章ってのはじっくり時間をかけて推敲すれば
いくらでも良いものになるわけで、そうやってできた文章によって形作られた「自分」ってのは、実際に生活している自分とは
結構違ってくると思うんですな。極端な話、ネット上ならまったく違う自分を演じる事だって出来るわけで。

まあそういうわけで、最近はネットは「普段の生活に役に立つ"道具"」としてのみ使うようになりましたな。
ネット上での文章は、あくまで普段の自分と同じ感じであるように書いているつもりです。
まあそれ以前に、他人の掲示板に書き込んだりすることはほとんどないですが。このホームページとその周辺のみですな。
考え方は人それぞれだと思うけど、自分ではそれがベストな使い方と思っております。

なんにせよ、生きていく上で人付き合いからは逃げることはできない。だからといって、無理に自分の価値観や考え方を変えたり、
完全に人との対話を拒絶するわけではなく、時には人の話を聴き、時には人に対して意見できる、
本当の意味の「普通の人」になれればなあ、と思うのであります。

大抵こういう話って途中で書いてる途中に話が破綻するけど今回はそれなりにまともっぽい。まあ実際にまともかどうかわからんけども(^^;



1月5日(日)
最近は大体昼過ぎにならないと起きないような非常に健康に悪い生活をしてまして、今日も昼1時くらいにようやく起床。
もうすぐ始まる学校に備えて、明日から普通どおり起きるとしたいところ。ただ、果たして起きれるかどうか?

さて、卒研をしようと思うもやる気が起きず、最近はまっているゴエモン3をひたすらやっていたのですが、
ふとLibrettoのクロックアップをしようと思いつく。全然関連は無いのですが。
早速情報収集。標準でのクロックはFSB60MHzの2倍で120MHz。FSBを変えるのはちょっと難しそうなんで、倍率変更をすることに。
とりあえず3倍の180MHzになったらいろいろ快適になりそうだ、というわけで3倍設定にすることに。
ちなみに、ノートパソコンのクロックアップって結構危険です。デスクトップのやつはマザーボードのジャンパをいじったり
BIOSの設定を変えるだけでOKですが、ノートの場合はほぼ半田ごてが必須。今回のLibrettoも同様で、一歩間違えればパーです。
そんなわけで、慎重にならざるを得ないです。でも、電気科の意地もあるってわけでとりあえずGOであります。
まず分解して、120MHz/180MHzの切り替えスイッチをつけるため、ケースをがりがり削ってスイッチをつけました。
そこから配線をひっぱって、GNDとCPUのBF0、BF1につながっている空きランドにそれぞれ接続。BF0には元々0Ω抵抗がついていたので
ぶっ飛ばしました。ひやひやしながらも無事終了し、元通りにしてとりあえず2倍設定でスイッチON。
すると、煙がもくもく・・・なんてことはなく、無事起動。それではということで、3倍設定にしてみました。
起動は普通にいき、クロックを確認してみたら「150.34MHz」とある。あれれ、2.5倍になった?というわけで配線を見直しても問題無し。
なんでじゃーというわけでネットで検索してみたら、「Lib70の場合はプルアップする必要がある」とのこと。
さてどうしよう、というわけでしばし考えたのですが、考えた回路が合ってるのかよく分からんので、とりあえずここで一旦中断。
とりあえず150MHzでは安定して動いてるんですが、いまいち120MHzとの違いが分からんのです。
せっかくなら180MHzにしたいなあと思うのだけど、果たしてどうなることやら。



1月4日(土)
昨日、今日とぐうたら正月を過ごしましたが、まあ暇すぎるのもつまらんですねえ。特にやりたいゲームも無いし。
卒研をちょこちょこやっておりますが、ソースの見直しをしていてコメントとか不要になった部分を削除していたら
めちゃくちゃ行数が少なくなりました。よくこんなソースで動画配信ができるなあと自分でも感心(ぉ)

さて、昨日今日と車で出かけることがあったのだけど、この前の高速気分が抜けきらないのか、60km/hがいやに遅く感じます(^^;
こいつは危険であります。原付だとあんまり感じなかったんだけど。というわけで注意しながら乗らなければ。

ところで、就職時に持っていくパソコンを直すために必要なCPU&M/Bを探しているのだけどなかなか決まらん。
当初はTualatin Celeron+対応マザーでいこうと思っていたのだけど、予算\10,000をオーバーして\15,000くらいになってしまいました。
で、ある店でMobileDuron900MHzが\2,480っていうんでこれでどうにかしよう!と思ったら対応マザーがなかなか見つからんのです。
確かにTualatinやDuron(Morgan)あたりって値段の割に性能がなかなかなんで、結構人気なのかもしれません。
というわけでどうするべと考え中。とりあえず当分Librettoでしのぐという手もあるけどそれはちょい辛そうだ。



2003年1月2日(木)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。というわけで2003年がやってまいりました。さて今年はどういう年になるやら??

新年を迎えて早々で少しあれなのだけど、大晦日の話を一つ。家族で福岡に行ったわけですが、今回はわしが運転であります。しかも高速道路。
高速なんて教習以来ですよ、というわけでどうなるやら、と思いつつ早速出発!と車庫から出ようとして、
タイヤを壁にぶつけてホイールカバーがぶっ飛ぶ。げげーと思いつつ気を取り直して高速へ。
最初は緊張しましたが慣れればどうってことないじゃないか。
とか思ってたらやっちゃいました。九州各県に延びる高速道路の全てが交わる場所、鳥栖ジャンクションであります。
大分から福岡に行く場合は、大分自動車道→鳥栖ジャンクション→福岡方面、という感じですが、この鳥栖ジャンクションでは
福岡方面の他に、熊本方面、長崎方面と全部で3通りの分岐があります。
一歩間違えればまったく違う方面に行ってしまうのですが、まあ普通は間違えません。
が、間違えました。まんまと長崎方面に爆走してしまった。福岡方面の道に戻ることもできず、ただ長崎方面に走るのみ。
10kmほど走ってようやくICがあったので、そこで降りてまた高速に乗りなおして福岡方面に向かいましたとさ。
結果、損失は900円程度だったでしょうか。何とも情けないクレイジードライビングになったのでした。

で、元旦は福岡で迎えて初詣は人出が九州で第二位の宮地嶽神社へ。ここ最近は郵便配達やらで正月に福岡に来てなかったのだけど、
やっぱりこの人の多さを乗り越えて初詣をしてこそ正月という感じであります。もう人、人、人。賽銭を投げるまでに1時間かかりました。
で、家に帰ってゆっくりしてから午後8時頃に我が家に向けて出発。もちろんわし運転です。もちろん帰りは確実に分岐を選ぶことができました。
何事も経験である。

で、今日は午前中はゆっくりして、午後から新春初売りに行ってみましたが特にめぼしい物は無し。やっぱり朝早くから行かないと駄目ですな。
福袋なんてどうせ在庫処分の詰め合わせなので買わずに帰宅。午後3時くらいから、年末に購入した洗面台の設置プロジェクトがスタート。
案外あっさり終わるかとおもいきや、銅管の配管工事が異様に難しい。午後9時まで頑張ったが万事休す。プロジェクトは最大の危機に陥った。
やっぱり配管工事はマリオにでも頼まなきゃいかんなあとつくづく感じた忙しい正月なのであります(変な文章じゃのう)


Back to Menu